老犬のトイレの悩み、お漏らしトラブルを少なくするちょっとした工夫3選!

愛犬のお悩み解決

老犬のお漏らしトラブルに困ったことはありませんか?

我が家には、13歳になる老犬がいます。

これまで室内で粗相をすることはほとんどありませんでしたが、最近では徐々に増えてきたように感じます。

今回は、愛犬に負担をかけず飼い主ができるサポートを3選ご紹介します。

・まずは病院で受診をする

粗相をする原因は、老化現象だけでなく、病気が潜んでいることもあり得ます。

適切に判断することが重要になるので、まずは動物病院で相談しましょう。

1 散歩の頻度を増やす

我が家では、室内でトイレトレーニングをしておらず、そのためお散歩の時にトイレをする習慣が身についています。

お散歩は朝夕2回がスタンダード。

これまでは2回のお散歩でトイレは十分でしたが、12歳を過ぎたあたりから夜中に粗相をすることが多くなりました。

室内でのトイレトレーニングを試してみましたが、失敗に終わり・・・。

そこで、夜お散歩に行く回数を増やしたところ粗相が減りました。

トイレの回数を増やしてあげることは効果的です。

2 水分を調整

老犬になってからの愛犬を観察してみると、よく水を飲むな〜と感じます。

容器の水が減るたびに都度水を足していましたが、足せば足すだけ飲んでしまうこともしばしば。

しかし、水分補給は生きるために必要なことですが、飲み過ぎては多尿の原因になります。

犬が一日に必要とする水分量を測り、与えてあげるようにしましょう。

132(ml) × 体重(kg) × 0.75乗 = 一日に必要な水分量(ml)

3 おむつをつける

犬用のおむつは飼い主にとって、頼もしいアイテム。

なぜなら、粗相した時の世話にかかる手間が削減できるからです。

しかし犬にとっておむつを付けることは、自然なことではなくストレスに感じる場合もあるかもしれません。

最初のうちはおむつに慣らすため、数時間だけの着用にしたり、汚れたらすぐに替えたり、愛犬の体にあった不快にならないおむつ選びに気を付けましょう。

ちなみに我が家の愛犬は、柴犬のメスなので、マナーウェアの女の子用Lサイズ(中型犬用)がちょうどよかったです。

デザインも赤や黄色と明るいカラーで洋服感があり、とても可愛く気に入っています。

愛犬や飼い主にとって、必要な時に上手く活用できるといいですね。

・おまけ

トイレシートを買っておくと便利です。

絨毯やソファなどに粗相をしてしまった時、テッシュで拭くよりトイレシートの方が水分を吸収してくれるので浸透を防いでくれます。

・まとめ

愛犬は悪気があって粗相をしたわけではないので、決して怒らず対処しましょう。

愛犬の老化が始まったばかりの頃は、どうしたら良いのか悩む飼い主さんも多いと思いますが、ちょっとした工夫をするだけで互いに幸せに暮らせます。

;(function($){baguetteBox.run(".entry-content")})(jQuery);const observer=lozad(".lozad",{rootMargin:"0px 500px 500px"});observer.observe()}catch(e){console.error("WP-Optimize Minify: An error has occurred in the minified code. \n\n- Original script: https://pet-guide.net/wp-content/themes/cocoon-child-master/javascript.js\n- Error message: "+e.message)}
タイトルとURLをコピーしました