愛犬が『トイレ以外の場所で排泄をしてしまう』『トイレトレーから排泄物がはみ出してしまう』『ウンチを食べてしまう』といったようなトイレのお悩みはありませんか?
今回は、トイレに関するお悩みの解決方法をご紹介します。
【トレイ以外の場所で排泄してしまう原因】
①正しいトイレトレーニングを行えていない
トイレのしつけを間違った方法で教えてしまったりして、わんちゃんがトイレを正しく覚えていない可能性があります。まずはトイレトレーニングを正しく行い、きちんとトイレを覚えてもらいましょう!
《トイレトレーニングの手順》
わんちゃんは、寝る場所の近くで排泄をしない傾向がある為、サークルの中にベッドとトイレを置いている場合は、環境を変えるところから始めます。
安心して休むことができるクレートを用意してあげると良いでしょう。
1.サークル内をトイレスペース、その隣にクレートを設置。
2.サークルの全面にペットシーツを敷きます。
3.わんちゃんをクレートに入れ、トイレの時間になったらクレートから出します。
(トイレの時間→○ヶ月齢+1時間。8ヶ月以上は一律で8時間。)
4.おやつを使ってサークル内に誘導。
5.サークル内で排泄したら褒めながらおやつを与えます。
6.徐々にサークル内のシーツを減らしていき、最終的にトイレトレーに変更します。
このトレーニングを繰り返し行うことで、わんちゃんは「サークル内のトイレで排泄をすると良いことがある!」と覚え、自分からトイレに入ってくれるようになります。
②飼い主の関心を得る為わざと失敗している
わんちゃんがトイレ以外の場所で排泄をした時に、「きゃー!そんなところでおしっこして!ダメでしょ〜」と言いながら慌ててわんちゃんの元に近づいたことはありませんか?
愛犬にとってこの行動は、飼い主さんが自分に興味をもってくれた!トイレ以外の場所でおしっこをしたら良いことがあった!と認識させてしまいます。
その為、わんちゃんがトイレ以外で排泄をした時は、目を合わさず黙って排泄物の処理をしたらその場から離れましょう。
【排泄物がトイレトレーからはみ出してしまう原因】
①トイレが汚れている
わんちゃんは基本的に綺麗好きです。トイレシーツの汚れを避けるように排泄をして、結果的に排泄物がはみ出してしまっている可能性があります。
一度使用したシーツを嫌がるわんちゃんも多いので、シーツをこまめに取り替えることではみ出しを防ぐことができます。
②トイレトレーが小さい
使用しているトイレトレーがわんちゃんの体の大きさにあっていない可能性があります。
トイレトレーを選ぶ目安は、わんちゃんが中に入ってひと回りでき、まわりに余裕があるくらいがオススメです。
それでも失敗してしまう場合は、トイレをサークルで囲ってあげましょう。わんちゃんが端でしようとしてもサークルにより動きが制限される為、排泄物がはみ出してしまう心配がありません。
サークル内で排泄ができたらおやつを与えて褒めてあげましょう。
【ウンチを食べてしまう原因】
①好奇心から食べてしまう
特に子犬のうちは、好奇心から一種の遊び感覚でウンチを食べることがあります。
まずは、愛犬がウンチに興味を示す前におやつを与え、その間にウンチを片付けましょう。「ウンチを食べるよりも良いことがある」と覚えさせることで、ウンチに集中させない習慣をつけることができます。
②ドッグフードが合っていない
トウモロコシや穀物が主原料になっている低価格のドッグフードを与えていると、食べたドッグフードがきちんと消化しきれずに、フードの香りや栄養が残ったウンチをする場合があります。
するとわんちゃんは栄養を補う為にウンチを食べてしまうのです。食糞を予防する為にも消化の良い高品質な動物性たんぱく質が主原料になっているフードを与えてあげましょう。
また、食糞防止用のしつけグッズを利用してみるという方法もあります。
苦味成分から作られたスプレーをウンチに吹きかけるだけで、ウンチは美味しくないものだということを簡単に覚えさせることができます。
【まとめ】
わんちゃんがトイレを失敗してしまうのにはなにかしらの原因があります。
きちんとトイレトレーニングが行われていなかったり、トイレ環境が悪い為、排泄しづらかったりと、飼い主さん側の対策で改善できることも多いと思います。
そして何より、わんちゃんがトイレで排泄ができたらご褒美を使ってたくさん褒めてあげましょう。成功体験を積み重ねていくことで、次第にトイレで排泄ができるようになります。
是非、今回ご紹介した方法をお試しください。