本記事ではドッグハーネス「ハキハナ」を利用して分かったこと、おすすめする理由についてまとめたいと思います。犬に必要な1日の散歩量は?
ドッグハーネスとは犬の体に装着する胴輪のことで首輪と違い、散歩中に首や気管を圧迫せず、安全面に優れる。愛犬が拘束感から解放され、引っ張り癖が改善することも。
首を圧迫してしまうと、気管虚脱や甲状腺のダメージの原因となる恐れがあるので十分に注意したいです。

「ハキハナ」のおすすめポイント
ハキハナ
安全性が高く、愛犬の体に負担をかけにくい、高品質でデザインも豊富、付け外しが楽、高い評価、口コミ
順に解説します。
安全性が高く、愛犬の体に負担をかけにくい
Y型ハーネスなので、犬の首や気管を圧迫しないので安全性が高く、脇に食い込まない、肌への摩擦や不快感を生じさせないので痛みや拘束感が減ります。
高品質でデザインも豊富
犬の骨格、形態を徹底的に研究し作られ、職人がハンドメイドしているドッグハーネスで、ナイロン素材のベルトはとても柔らかいものの、引っ張り強度・耐久性がよく高品質なベルトとなっています。
カラー(17種)とサイズ(11種)とバリエーション豊富で毛色やお洋服に合わせてコーディネートも楽しめます。
付け外しが楽
足を触られるのを嫌う愛犬が多いところ、足を上げずに着けられるので、着け外しが楽です。さらに、5点調整が可能でオーダーメイドしたようなフィット感があり、散歩中すっぽ抜けにくいので安心です。
高い評価、口コミ
獣医師、世界的カリスマドッグトレーナーもおすすめしていて、世界27ヶ国の愛犬家、ドッグトレーナー、救助犬、警察犬などに愛用されている人気のハーネスです。
口コミ

愛犬が散歩中に咳き込むことが以前あって、「気管虚脱」という診断をされました。
「今までの首輪が気管を締め付けていた」と考えてハーネスに切り替えました。
首に対して負担が減り、愛犬が咳き込むこともなくなりました。
カラーバリエーションも豊富なので別の色も揃えたいと思います!

以前使っていたハーネスは毛並みが擦り減っていたり、抜け出してまう不安がありました。
このハーネスはそれがなくなったので値段は少し高いですが、それだけの価値はあると思います。
愛犬が無理に引っ張ることが減りました。
まとめ
ホームページには獣医師のコラムなどお役立ち情報ものっているので、おすすめのハキハナを是非チェックしてみてください。