もしも猫を拾ってしまったら?

もしも偶然、捨て猫や保護が必要な野良猫に出会ってしまったら…。

猫好きにとっては無視できない出来事ですよね。

いざそういった場面に遭遇した時にどうすればよいのか、この記事で解説していきます。

保護しようとする前に

まず保護しようとする前に、保護した後どうするのかをしっかり考えます。

自分で飼うのか、里親を探すのか、地域の保健所に渡すのか。

一時的にでも自宅で保護できないのであれば、預かり先を見つけてから保護するか、最初からボランティア団体などに依頼して保護してもらうとよいでしょう。

子猫の場合

出会った子が子猫だった場合は、まず親猫が近くにいないか確認します。

親猫が近くにいない場合は保護し、すぐに温めてあげます。

湯たんぽやお湯を入れたペットボトルをタオルで巻いて、近くに置いてあげましょう。

ミルクは必ず猫用か、どうしてもすぐ手に入らなければ水で薄めた牛乳を人肌くらいの温度で少量与えます。

ウェットフードが食べられそうであれば、子猫用のものを与えてください。

そして、なるべく早く動物病院に連れていきます。

大人猫の場合

大人猫を保護する場合、交通事故などで怪我をしている猫を見つけた、人慣れしている猫を拾った、馴染みの野良猫や地域猫を自宅で飼うことにした、などなど…理由は様々でしょう。

いずれにしても、まずは動物病院に連れていくことが必要です。

人慣れしている猫を拾った場合は、脱走した飼い猫の可能性もあるため、動物病院でマイクロチップが入っていないか確認し、無い場合は迷子ペットのネットワークや、警察、保健所に同じ特徴の迷子猫の問い合わせがないかを確認しましょう。

動物病院に連れていく際の注意点

外で暮していた猫は、さまざまな病気や寄生虫を持っている可能性があります。

動物病院によっては他の来院患者に移すことがないよう特別な措置を行うところもあるため、事前に電話で確認してから来院するようにしましょう。

動物病院に連れていく際は、費用は自分で負担するという覚悟が必要です。

しかし、なるべく費用を抑えたい場合はボランティアに積極的に協力していて、保護した猫の治療費は安くしてくれるという動物病院もあります。

地域のボランティア団体に紹介してもらうのが確実です。

先住猫がいる自宅で保護する場合とその後
先住猫に病気や寄生虫が移らないよう、必ず別室で隔離しましょう。

動物病院で診察を受けて異常がなかった場合でも、後から問題が出てくることもあるため、安全のために2週間は隔離をします。

そのまま自宅に迎え入れるのであれば、先住猫が受け入れやすいよう、いきなり同室にせずに徐々に対面させてお互いに慣らしていきます。

里親探しをする場合は、引き取り手がきちんと最後まで飼育できる環境かどうか、しっかり確認しましょう。

}catch(e){console.error("WP-Optimize Minify: An error has occurred in the minified code. \n\n- Original script: https://pet-guide.net/wp-content/themes/cocoon-child-master/javascript.js\n- Error message: "+e.message)}
タイトルとURLをコピーしました