「セキセイインコを雛からお迎えしたいけど、ちゃんと育てられるか不安…」と言った悩みを持つ人は多いのではないでしょうか?
今回はセキセイインコを雛からお迎えする方法や飼育方法を紹介します。
セキセイインコの雛をお迎えする方法
セキセイインコの雛は他の動物と同じく、ペットショップやブリーダーから購入することができます。
ただ、ここで1つ注意点があります。
できる限り、春頃に購入することをおすすめします。
セキセイインコの繁殖期は「春」と「秋」。
大人である成鳥とは違い、まだ身体が弱い雛にとって天敵の寒さは特に厳しい環境です。
徹底的な温度管理ができるのであれば秋に購入も可能ですが、これから暖かい夏に向かっていく春頃にお迎えをするのが無難と言えます。
雛から飼育するメリット

言葉を覚える確率UP
飼い主を親鳥のように接してくれる
愛情たっぷり!とにかく可愛すぎる
幼い頃から人間と暮らし、近くで言葉を聞くことでおしゃべりを覚える確率が上がります。
さらになんと、初飛行を見守ることもできるんです。
インコも当然ながら、生まれた時から飛ぶことはできません。
しかし、ある頃から一生懸命に羽ばたく練習をし、初めて羽ばたく瞬間に立ち会うことができます。
その健気な様子には、思わず「がんばれ〜!」と声がでてしまうはずです。
初めて飛べた時のあの感動は、いまだに鮮明に覚えています。
雛から飼育するデメリット

飼育の難しさ
デメリットは何と言っても飼育の難しさです。
ちょっとしたストレスで体調を崩し、死に至るケースも珍しくありません。
少しの体調の変化にも気づけるように、飼い主が常にお世話できる環境が必要です。
雛を良い子に育てる方法
セキセイインコを良い子に育てるには、何よりも愛情を与え、ストレスをなくしてあげることが大切です。
一緒に遊ぶ時間をたくさん作ってあげたり、ブランコやかじるおもちゃを用意するなど、インコが楽しめる環境を増やしてあげましょう。
そうすることで、より飼い主に懐くようになり、相思相愛のパートナーへと育っていきます。

雛を育てる際の注意点
実は、セキセイインコを雛から育てる人は少ないです。
なぜなら、飼育の難易度がグッと上がるからです。
- さし餌が必要
- 温度管理の徹底
- ストレスを与えない
- ほぼ飼い主が付きっきりになる
さし餌とは、人間の赤ちゃんの離乳食のようなもので、お湯を適温に調節し、スプーンで食べさせるものです。
自分でご飯を食べられないので、毎食飼い主があげる必要があります。
さらに、体力の少ない雛にとって遊びすぎもよくありません。
つい可愛くて遊んであげたくなってしまいますが、それが逆効果になることもあります。
少しでも疲れたそぶりを見せたら、寝かせてあげましょう。
雛は眠くなると分かりやすくうとうとするので、サインがでたらようやく飼い主も休憩のタイミングです。
まとめ
セキセイインコの雛を育てるのは簡単ではありません。
しかし、時間や愛情をたっぷり注いで育てたインコは、その大変さを忘れさせてくれるほど愛おしい存在です。
成鳥になった時には、今まで注いだ愛情を倍にしてたっぷりお返ししてくれるでしょう。